この記事では、左利きの人に合うギターの選び方、練習方法などを詳しく解説します。
左利き用のギターに関する、こんな悩みを解決します!
- 左利き用のギターの特徴を知りたい
- どうやって練習したらいいの?
- メンテナンスや保管方法を知りたい!
左利き用は種類が少なく値段も高いというデメリットがありますが、それだけに目立つ魅力もあります。左利きの有名ギタリストの例や、おすすめモデルも紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
左利きの人に合うギターの選び方
左利きの人に合ったギターの選び方を具体的に解説します。ギターの特徴や選び方、一般的なギターを左利き用にする方法を説明します。
左利き用ギターを選ぶ時のポイント
ギターを選ぶときは自分がどんな曲を弾きたいか、どんな音を出したいかなど、目的に合わせたギターを選ぶことが大切です。
例えば、アコースティックギターはキターそのもので音を出す楽器なので、アンプなどを用意する必要がありません。やわらかい音色が出るので、優しい曲に向いています。
エレキギターは電気によって音が出るのが特徴で、アンプに繋ぐと音が増幅されます。いろんなアレンジができるので、ロックやポップスなどの曲に向いています。
ソロ演奏や弾き語りをしたければアコースティックギター、バンドで目立ちたいならエレキギターがおすすめ!
初心者は、左利き用のギターは市場に出回っている数が少ないため、比較的高価になることがありますが、そのなかでも比較的安いギターで始めることをおすすめしています。
左利き用ギターの特徴は?
左利き用のギターは、右利き用のギターを反転させた形になっています。
弦の配置やピックアップの位置、ネックの形状なども、左利きに合わせて設計されています。
左利き用のギターそのものが少ないため、モデルの種類や選べる色などが限られることがあります。また、一部の左利きの人は、慣れからか右利き用のギターをそのまま使うこともあります。
松崎しげるも、左利きだけど右用のギターを左に持って演奏してるよ。
必ずしも左利き用のギターにこだわる必要はありませんが、自分が弾きやすいギターを選ぶことが大切です。
左利きのギター(レフティギター)は楽器屋に置いていないこともあります。取り寄せができるところもありますが、ネットで購入することもできます。
\ない楽器はない!?左利き用のギターも豊富なオンラインショップ/
一般的なギターを左利き用にするには?
左利き用に改良できるんだな。どうやって変えるの?
まず弦を左利き用に通し直すよ。弦の高さや張り方で弾きやすさや音の大きさが変わるから、初めての人はプロの楽器店に頼むことをおすすめします!
また一般的なギターを左利き用に改造すると、元に戻すことは難しくなるため、練習用として安価なギターから試すことをおすすめします。
そこまでしなくても、左利き用のギターを購入したほうが早いじゃん。
それは人によって意見が分かれるね。本格的にギターを弾くなら左利き用ギターを買った方が良いという人もいるし、どうしても好みのカラーや見た目で弾きたい人は、右利き用のギターを改良して使う人もいる。
そうか。左利き用のギターが少ないからあまり選ぶことができないもんな。
初心者向け左利きのギター練習法
左利きの人がギターを始めるときはいくつか注意が必要です。しかし、左利きの人ならではのスタイルや表現法もあります。左利きの初心者が楽しく練習を続けるための具体的な練習法を紹介します。
左利き用のコード表を使用する
ギターのコードは、どこに指を置けば良いかがわかる最も基本的な練習です。
まれに右利き用のコード表を鏡のように反転させて使うことがあるけど、初心者は難しいと思う。初めのうちは左利き用のコード表を使うことをおすすめするよ。
左利き用のコード表を使うことによって指の置き場所を覚えるだけでなく、両手の動きの関係性も理解しやすくなります。
スケールとピッキングの練習
スケールは、コードと同じく左利き向けのスケール表を使って練習しましょう。また、ピッキングの練習については、指を使い分ける練習が重要です。
弦を弾く力を指先でコントロールする方法や、スムーズに弦の間を移動する練習などがあります。
独自のスタイルを築く
左利きのギタリストは、独自のスタイルを生み出すことができます。
左利きギタリストには、先に紹介した松崎しげる、甲斐よしひろなど、たくさんの有名アーティストがいます。
ここで、甲斐よしひろの弾き語りをみてみましょう!
心に響くステキな演奏だね!
まずは基本をしっかり身に付け、その上で自分だけの音楽を見つけましょう。右利きの人には真似できない、あなただけの個性的な音楽表現が身につきます。
左利き用のギターでの課題と解決
左利き用のギターでの課題と解決方法を紹介します。
ストロークとピッキング
ギターを弾くとき、右手で「ストローク」と「ピッキング」という動きをします。
左利きの人が右用のギターで練習した場合、この動きがとても難しいんだ。特に速く弾かなきゃいけない曲では、もっと難しくなるよ。
少しずつゆっくり練習して慣れていく人もいれば、やはり慣れずに難しいと思ってしまう人もいるようです。
そんな時は、左利きの人専用のギターを使ってみましょう!
フレット操作の難しさ
ギターを弾くとき、指をうまく動かすのが難しいことがあります。特に、「バーレーコード」という難しい技術でつまずくことが多いです。
俺もギターを始めたばかりのころはとにかく練習してたな。簡単なコードから練習したほうがいいかも。
とにかくたくさん練習して操作を体で覚えるのは、右でも左でも一緒だね。
練習をたくさん繰り返して慣れていくことで、難しいギターの弾き方もできるようになります。
教材の使い方
ギターのコードやスケール表は、ほとんどが右手で弾く人向けに作られています。
左手で弾く人は見にくいよな。
左手で弾く人向けの音楽教室もありますが、その数は右手で弾く人向けに比べてとても少ないです。しかし、最近では左手で弾く人向けのコードブックなども販売しています。
自分に合う方法でギターを弾けるようになるね。
有名な左利きギタリストは?
左利きでギターを弾く人の有名人は多数いますが、その中でも特に知名度があるのがジミ・ヘンドリックスや、ビートルズのポール・マッカートニー、特殊な経歴があるブラック・サバスのトニー・アイオミです。彼らの活躍を紹介します。
ジミ・ヘンドリックス
ジミ・ヘンドリックスは、左利きのギタリストで最も有名な人と言っていいほどの知名度がある人で、日本では「ジミヘン」の愛称で親しまれています。
ギターを歯で弾いたり、破壊するなどの斬新な演出も有名なんだ。
左利きですが右用のギターを逆さまにして持って演奏するスタイルで、今までにないサウンドや演奏方法を生み出し多くのギタリストに影響を与えましたが、道半ばでこの世を去りました。
今でも多くのファンやミュージシャンがリスペクトしているんだ。
ポール・マッカートニー
日本でも有名なビートルズのメンバー、ポールマッカートニーも左で演奏しています。
ポールマッカトニーは左利きのベージストとして有名だが、ギターも弾くんだ。動画の前半部分ではギターを演奏し、1:06あたりからベースを演奏しています。
その他にも曲によってピアノやドラムを演奏するなど、さまざまな楽器を使うことができるとてもすごい人なんだ!
ビートルズ時代を含め、基本的にベーシストとして活動しエレクトリックベースの使用が多いが、レコーディングおよびライブで度々ピアノを演奏している。ギターの演奏にも定評があり、ビートルズ時代の「タックスマン」、ソロとして発売した「恋することのもどかしさ」などではギターソロを披露している。また、「カミング・アップ」「ワンダフル・クリスマスタイム」などではシンセサイザー、「ジョンとヨーコのバラード」や「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」「ディア・プルーデンス」などではドラムス、「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」などではメロトロンを演奏している。その他にも楽曲によりトランペット、フリューゲルホルン、マンドリンやチェロも担当している。それを示すように、1970年に発売されたアルバム『マッカートニー』1980年の『マッカートニーII』2005年の『ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード』2020年の『マッカートニーIII』では、ほとんどの楽器をマッカートニーが一人で演奏している。
ポール・マッカートニー – Wikipedia
トニー・アイオミ
ブラック・サバスのトニー・アイオミは、手を怪我した後でもギターを弾き続け、数々の力強い音楽を作りました。
工場の監督はアイオミを励ますためにベルギー人ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトのアルバムを聞かせ、「凄いプレイだろ。実はこの人も指が不自由だったんだ。それでもこんなプレイが出来るんだ。だから君も夢を諦めるなよ」という言葉を送った。ジャンゴの存在と、監督の言葉にアイオミは奮起し、右手の指先に洗剤のプラスチック容器を溶かして作ったサックをはめて、そのハンディを克服した。さらにギターの弦のテンションを極限まで下げ、わずかな力でも押弦できるようにした。これにより、アイオミのギターは音が低く、潰れたような特徴的なサウンドとなり、その音色は後に様々なヘヴィメタルのギタリストに影響を与えた。
トニー・アイオミ – Wikipedia
逆境を乗り越えて自分のプレイスタイルを確立し、ソロでも活動しています。
左利きでも楽しめるアコースティックギターの弾き方
左利きの人がアコースティックギターを弾くためのコツを解説します。
基本的な練習
まず、左手でピック(ギターの弦をはじくための道具)を持ち、右手でギターのフレット(細長い部分)を押さえます。
左利きの人の基本的な持ち方です。
次に、コードを押さえる指の位置や、ストロークを練習しましょう。
ストロークとは、ピックや指でギターの弦をはじく方法のことだよ。
ギターは独学でも習得できますが、未経験者や初心者は教室に通うことをおすすめします!
≫未経験者、初心者から始めた人が90%!定額制で通い放題のギター教室MUZYX(ミュージックス)
≫女性におすすめ!安いオンラインギター教室THE POCKET
≫オンラインでも対面レッスンでも♪柔軟なスケジュールで都合のいい日にできる「オトノミチシルベ」
初心者でも弾きやすい曲
左利きの人でも弾きやすい曲をいくつか紹介します。
シンプルなメロディーでコードも簡単だから、初心者でも弾きやすいものばかりです!
SNSや動画サイトで、初心者向けの曲を左で演奏している人を探しましたが、見つからなかったので右利き用の動画を紹介します。
カントリーロード
日本ではジブリ映画「耳をすませば」でおなじみの曲で、超初心者向けのコードでアレンジされたものです。
3月9日
レミオロメンの曲で、シンプルなコードと美しいメロディーが特徴です。
栄光の架橋
ゆずの代表的な曲で、コードの移り変わりが少なくリズムも簡単な曲です。
初心者でもチャレンジしやすいです。
指弾きのコツ
指弾きはピックを使わずに、指で直接弦を触って演奏する方法です。
生演奏できるアコギならではの技法です!
指弾きを始めるときは、親指と人差し指、中指の3本から始めるのが基本です。これらの指を使って、リズムを作ることができます。
指弾きをマスターすると演奏の幅が広がり、より自分が弾きたいイメージに合った演奏ができるよ。
最初は難しいですが、少しずつ練習しましょう。左利きによる独特な音色を出すことができます。完全独学は難しいと思いますので、教材を利用しるのもおすすめです。
≫初心者におすすめ!自宅でギターをマスターできる教材はこちら
左利きでも楽しめるエレキギターの弾き方
左手の人がエレキギターを上手に弾くためのコツを解説します。
ソロプレイテクニック
エレキギターは、楽器そのもので演奏するのではなく電気を通して音を出します。左利きの人は、右手でフレットを持って音階を調節し、左手でピックを持って弦を鳴らし、アンプを繋いで演奏します。
ギターを弾くとき、右手と左手がどう動くかを理解することが大切です。
リズムを刻んだり、音に強弱をつけたりするときに利き手をうまく使うことが大切だよ。
エフェクターのレイアウト
エレキギターは電気を通して音を出します。アンプやケーブルを使えば音はなりますが、より自分の好みの音を出したいときや音質をあげたければ、エフェクターを使ってカスタマイズすることもできます。
配線したエフェクターをボックスに入れて持ち運ぶこともできるよ。音のセッティングも楽になるから1つ持っておいた方が良いね!
エフェクターの配置は人によって異なります。主に足を使って操作しますが、左利きの人が使いやすよう配置を調整します。
曲によって変えたり、演奏の途中で操作するから、ペダルの位置はとても大事なんだ。
ペダルの並び方だけでなく、ギターコードの差し方、エフェクトの使い方なども左利き向けに調整します。
初心者だと、ここでつまずいて挫折してしまう人もいるんだ。そんなときは、楽器屋で相談してみよう!お店によってはエフェクターボードを作ってくれるところもあるよ!
参考≫エフェクターのつなぎ方と順番|サウンドハウス | 空間系~補正系まで (soundhouse.co.jp)
オススメのギターブランド
左利きの人でも楽しく弾ける、おすすめのギターを紹介します。アコースティックギターやエレキギター、初心者セットも紹介します。
Fender
数あるギターメーカの中でも知名度が高いFender(フェンダー)のギターです。
日本でも有名なギタリスト「エリック・クラプトン」も愛用しているメーカーなんだよ!
YAMAHA
ピアノのメーカーとしても有名なYAMAHAの「FGシリーズ」のアコースティックギターです。
色んなシリーズがあるけど、そのなかでも「FG」タイプはスタンダードモデルで、初心者でも弾きやすいです。
YAMAHAのエレキギターは、レフティモデル(左利き用)でもオシャレなデザインがあり、高品質で弾きやすいです。
初心者セット
- 種類がたくさんあって、どれを選べばいいかわからない
- ギター以外にそろえるものは何?
このように思った方もいるでしょう。初めてギターを買う人は、ギター以外にも持ち運ぶの必要なケースや、音程の調節を行うチューナーなどが入っている初心者セットをおすすめします!
メンテナンスと保管方法
ギターを長く使うためには、適切なメンテナンスが必要です。ここでは、ギターの手入れやメンテナンスや保管場所についても紹介します。
日々のメンテナンス
ギターを弾き終わって保管する前に、楽器用のクロスで軽く拭きます。皮脂や汗が付いたままになると、弦のサビが早くなったり、指板に入って傷んでしまいます。
弾き終えたら必ず行うようにクセをつけましょう!
弦の交換
ギターを弾いているうちに、弦が痛んだりサビることがあります。
定期的に弦の交換をしましょう!
個人差や使用頻度によりますが、月1くらいで交換しましょう。
また弦の交換ついでに、フレットにオイルを塗布することをおすすめします。乾燥を防ぎ、痛みにくくなるからです。
- どんなオイルを使ったらいいの?
- 他にはどんなものを揃えたらいい?
そんな初心者の人におすすめなのがメンテナンスセットです。
ひとつ持っておけば便利だね!収納ケースも付いてるから楽だな。
保管方法
まず、ギターを横にしたまま保管するのはおすすめできません。
誤って物を落としたり、飲み物がこぼれたら・・。損傷やひび割れの原因になるのでやめましょう。
ギタースタンドに立てて保管しましょう。場所も取りませんし、専用ケースに入れて立てかけておけば万が一どこかにぶつけても安心です。
一般的には以下のようなスタンドが主流ですが、複数持っている場合はまとめて立てかけられるタイプもあります。
専用ケースは軽くて持ち運びしやすいソストケースか、頑丈で壊れにくいハードケースがあります。
また、ギターは木で作られています。そのため湿気に弱く、気温差にも気を付けなければいけません。
室温が一定の場所に保管しよう。俺はクローゼットを開けたまま直射日光が当たらない場所に保管してるよ。
もっとギターについて詳しく知りたい!早く上手く弾けるようになりたい!と思ったら、実際に音楽教室でレッスンを受けてみるといいね。ギター専門の音楽教室がおすすめだよ。
≫ギター専門の音楽教室【THE POCKET】の口コミ評判はこちら!
Check!実際にある音楽教室の口コミや評判はこちら!